まめログ

Javaプログラマの歩み

平成30年度 秋期 システムアーキテクト試験に合格しました!

平成30年度秋期 システムアーキテクト試験に合格することができました!
f:id:mamepika:20181225030355j:plain

一応2011年の情報セキュリティスペシャリスト試験以降も毎年申し込みはしており、
実に7年ぶりの合格となりました!
※午前ゼロ試験に破れて、受験していないときもあります。

受験の感想はこちら。
mamelog.hatenablog.jp

自己採点で午前2はギリギリ通過、
午後1もITECやTACさんの解答速報とほとんど一緒だったので手応えは感じてました。
論文は未知数だったんですが、見事に経験とテーマが合致したので運が良かったですね。

勉強時間

去年も勉強してて、去年は20~40時間位。
今年のシステムアーキテクト試験に関しては30時間程度です。
ただ、午後2のテーマと自分の経験が重なったりと、
実際には50時間と2年(アーキテクトとして働いてきた期間)と言えると思います。

勉強方法

午前1は免除なので何もナシ。
午前2は過去問を5年分くらい印刷して、ひたすら解く。
分からなかった問題については、他の選択肢を含めて意味を理解していき、
過去問の時点で8割以上の正答率に持っていけば、本番で6割はいけると思います。
私は文系脳で計算問題が全くできないので、最初から捨ててますが、それでも何とかなります。
※数学では解けず、算数で解いています。
午前は基本的に記憶力勝負なので、覚えてない問題は適当に○をつけて飛ばすので、算数で地道に解いていってもも何とか時間が足りることもあります。

参考書は以下のを購入して、パラパラと見てました。
www.amazon.co.jp

論文に関しては、以下の書籍を参考にしました。
https://www.amazon.co.jp/dp/4865751343/

論文試験に関して

論文は上記の書籍を読んで、形式や流れはインプットしてましたが、
事前に書いたりといった練習はしませんでした。
今回はたまたま経験と論文のテーマが見事に合致しており、運が良かったですが、
事前に1回は書いてみたほうが良いと思います。

エンジニアに資格は必要か

これだけ受験しているので、私は必要だと思っている派です。
勿論持ってるだけで何かが変わるような資格でもないので、
技術と資格、両輪が大事だと思います。
勉強時間でも書きましたが、論文系の資格は経験も問われると思うので、
自身の経験ややり方が正しいか、という点でも試験は大事かなと思っています。

来年春はデータベーススペシャリスト試験、
秋はITストラテジスト試験を受験予定です。
合格するまではしばらくこのループ。

データベーススペシャリスト試験は3度めの正直で受かりたい所。

お祝いしてくれる方は是非↓

Amazon.co.jp